水を吸わずに、油だけ吸いとる
「油だけ吸うたろう」
こんな場所で大活躍!
①換気扇ダクト回り(厨房外)
気化した油は、換気扇ダクト内で再び油に戻ります。ダクトから垂れる油も全部吸い取ります。
②フライヤー回り(厨房内)
調理作業の際に、フライヤー前に敷くだけで、こぼれた油・飛び跳ねた油を床に撒き散らさずに後片付けが出来ます。店内に持ち出す油を削減します。
③油缶の下(保管場所)
油交換は、気を付けていても油が床にこぼれます。缶から垂れる油で知らず知らずのうちに床がベタベタ・・・なんてことありませんか?微量な油でも床に落ちれば、ふき取るだけではとれません。1枚床に敷くだけで、面倒な清掃作業を軽減し美観を維持します。
④バックヤード出入り口
比較的多い悩みが店内に持ち込まれる油対策。レンタルマットでは、吸収しきれない靴底やカートの車輪に付いた油をすい取り、油の持ち出しを削減します。
⑤グリストラップ内
意外な使い方では、グリストラップでの使用。槽に吸うたろうを入れるだけで、水を吸わずに油だけ吸い取ります。清掃作業を格段に短縮します。
⑥マットベース(オプション)
まくれ防止用マットベース(オプション品)油だけ吸うたろうと併せてご使用ください。
(2010.10.20 更新)