新着情報

ニイタカ衛生通信~ウエルシュ菌 大量調理施設で要注意~ 掲載 【ニイタカ】

『ウエルシュ菌による食中毒について』
わが国におけるウエルシュ菌食中毒は、事件数はそれ程多くないですが、1事件あたりの患者数が多いという傾向があり、要注意です!
ニイタカ ウエルシュ菌.jpg
【ウエルシュ菌の特徴】
1.煮沸1時間以上でも死滅しない特殊な芽胞を持ち、空気に触れると発育しない(酸素を嫌う)嫌気性菌
2.至適発育温度は43~47℃と他の細菌よりも高く、増殖速度も速いため(分裂時間は45℃で約10 分間と短い)、加熱調理食品が徐々に冷却していく間にウエルシュ菌は急速に増殖する
3.大量調理施設における食中毒発生率が高い傾向がある
4.主な原因食品・・・カレー、スープ、食肉、魚介類等を使った調理品

【予防】
温度管理「菌を増やさない」
食品の温度管理を徹底することが最も重要なPOINT となります。

【対策】
ウエルシュ菌対策として、温度管理以外に食品と直接接する調理器具等の入念な洗浄が挙げられます!
【スーパーサラセン 100gパウチ】
6倍に薄めても油汚れに強いので、食器や調理器具の洗浄に最適!パウチ包装の為、ゴミの量を大幅に削減できて環境にもGOOD!100g×10 袋で通常のボトル洗剤6kg(食器用)に相当し、超オトクです。

(2011.01.19 更新)

お問い合わせ先

株式会社ニューパック住友本社 〒792-0802
愛媛県新居浜市新須賀町4-4-1

TEL/ 0897-33-1189

FAX/ 0897-37-1878

会社概要詳細へ
WEBからお問い合わせ
  • 採用情報
  • 株式会社トータルシステムズ
  • パックマーケット
ページの先頭へ